法人概要


≪ごあいさつ≫


理事長あいさつ

  私たち全職員は、基本理念のもと、利用者様の意思を尊重し、利用者様に応じた目標と計画を立て、必要な介護、看護、機能訓練、健康管理を行い、利用者様が有する能力を活用しながら自立した生活が送れ、満足していただけるような総合的ケアサービスを提供しています。
  また、私たちは介護サービスの専門職としての自覚を持ち、利用者様やご家族、そして地域の皆様に信頼していただけるように日々研鑽に努めるとともに、各自治体、保健、医療、福祉機関と連携し、地域と一体となったケアを積極的に行い、地域の皆様が安心して暮らせる街づくりに貢献できるように努力してまいります。

社会福祉法人 豊中福祉会理事長  井下 謙司

≪とよなか荘沿革≫平成22年4月

  平成9年 9月 5日 社会福祉法人 豊中福祉会 法人認可
  平成10年 10月23日 特別養護老人ホームとよなか荘 施設認可
  平成10年 11月 2日 特別養護老人ホームとよなか荘 事業開始(定員50名)
  平成11年 2月 1日 短期入所 事業開始(定員20名)
  平成11年 4月 1日 デイサービスセンター 事業開始
  平成11年 4月 1日 老人介護支援センター開始
  平成12年 4月 1日 居宅介護支援事業所の指定を受ける
  平成15年 1月 1日 デイサービスセンター定員40名に変更
  平成15年 4月28日 グループホームとよなか 事業開始
  平成18年 4月1日 介護予防への取組み開始
  平成24年 4月1日 登録喀痰吸引事業者(登録特定行為事業所)の登録


≪ 運 営 ≫

  設置主体 社会福祉法人豊中福祉会
  理事長 井下 謙司(とよなか荘非常勤医師)
  施設長 筒井 達也
  協力病院 香川井下病院
  協力歯科医院 大塚歯科医院


≪サービスの種類≫

  施設サービス 介護老人福祉施設
  居宅サービス 短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護
通所介護(大規模型(I))・介護予防通所介護
居宅介護支援
  地域密着型サービス 認知症対応型共同生活介護


≪ 職 員 ≫(令和6年4月現在)

  特別養護老人ホーム 医師:2名  看護職員:9名  介護支援専門員:1名
介護福祉士:18名  生活相談員:1名  ケアワーカー:4名
介護助手:2名  
  デイサービスセンター 介護福祉士:6名  看護師:2名  生活相談員:1名
  老人介護支援センター 介護支援専門員:3名
  グループホーム 介護福祉士:12名  ケアワーカー:1名   介護助手:2名
  ※法人代表 理事長
  ※管理職 施設長
  ※事務室 事務職員:4名  用務員:3名
  ※栄養管理室 栄養士:1名
委託職員(栄養士:1名 調理師:1名 調理職員:7名)


≪会議・委員会活動 ≫

1.会議
施設運営会議
職員会議
2.委員会
入所運営管理
入所判定委員会
安全管理
災害対策委員会
安全衛生委員会
個人情報保護対策委員会
感染防止対策委員会
事故防止委員会
身体拘束廃止委員会(虐待防止)
看護・介護連携委員会
褥瘡委員会
腰痛予防対策委員会
サービス改善向上 苦情対策委員会
給食委員会
サービス向上委員会
Instagram委員会
職員資質向上
職員研修
目標参画・OJT
介護力向上委員会
職場内連携
ケア会議・カンファレンス
介護部門リーダー会



≪社会福祉法人 豊中福祉会の理念≫

  • 1 私たちは、利用者様中心の介護を行い、その個人の尊厳を守ります。
  • 1 私たちは、専門職としての自覚を持ち、利用者様に誠実な態度で接します。
  • 1 私たちは、介護サービスを通して、地域の方々と強い絆を育みます。

≪施設の方針≫

  1. (尊厳を支えるケア)利用者様一人ひとりの個性・主体性・可能性を尊重して、尊厳を支えるケアを実現します。
  2. (職員教育の推進)職場研修を推進し、職員の育成と介護サービスの質の向上に取り組みます。
  3. (社会参加)家族や地域の人たちとの交流を深め、利用者様が社会参加できるように支援します。
  4. (個人情報の保護)利用者様のすべての情報を適切に管理しプライバシーを保護します。
  5. (業務・職場環境の改善)施設の運営機能向上のために、業務内容や職場環境を常に見直し改善します。


≪社会福祉法人 豊中福祉会の4つの役割と機能≫

1.総合的ケアサービス施設 利用者の意思を尊重し、利用者に応じた目標と計画を立てて、必要な介護や看護、機能訓練、健康管理及び療養上の世話などを行い、利用者がその有する能力に応じ自立した生活を営むことができるよう、総合的なケアサービスを提供します。
2.在宅生活支援施設 自立した在宅生活が継続できるように、短期入所や通所、介護予防などのサービスを提供して、家族の介護負担の軽減に努めます。
3.地域密着型サービス施設 認知症高齢者が家庭的な環境と地域住民との交流のもと、住み慣れた環境での生活を継続できるように支援します。
4.地域に根ざした施設 利用者や家族のさまざまな介護の相談に応じるとともに、各自治体、保健、医療、福祉機関などと連携し、地域と一体となったケアを積極的に担い、安心して暮らせるまちづくりに貢献します。